凸凹男子の育児日記

発達凸凹長男とのんびり次男。2人の子育て日記です☆

火傷-10日目(画像あり)-

※注意!!火傷した箇所の画像があります

 

 

火傷をしてから今日で10日目。

f:id:anzu810:20190714163250j:image

火傷をした部分の皮膚が大分、剥がれてきました。

下には新しい皮膚が。

最近の涼しさが有難いです。

蒸れたり、化膿したりという事もなく順調に回復しています😌

火傷-6日目(画像あり)-

※注意!!火傷した箇所の画像があります。

 

先週の木曜から6日目の今日、やっと包帯ぐるぐるから解放されて、お風呂の許可がおりました。

今までは病院で包帯を替えてもらう時にチラッと見ていましたが、今後は私が薬を塗ってガーゼで覆う作業をする事になったので、家で改めて観察。

先生はもう火傷した皮膚の下に新しい皮膚が出来ているとおっしゃっていましたが、赤い部分が新しい皮膚なのかな?

人差し指にはまだ水泡っぽいものも残っています。

f:id:anzu810:20190710213257j:image

1週間でここまで回復してきているので、恐らく跡は残らないでしょう、との事でした。

ただし日焼けに注意!!体質によっては日焼け箇所が茶色く変色してしまう事があるそうです。この夏は日焼け止めクリーム等でしっかり対策して下さい、と言われました。

そして、火傷の時の対処も確認させて頂きました。(ネットで検索すると色々なので…)

やはり冷やすのが基本。ただし冷た過ぎたり、冷やす時間が長過ぎたりするとしもやけになってしまう事があるので、流水で30分程度冷やすのがいいそうです。

 

男の子2人を育てていて、今までヒヤッとした事。

・お風呂上がりに顔含む全身に蕁麻疹

・果物ナイフで親指をザックリ

・長男くんが次男くんの顔に向かって殺虫剤を大量噴射

・机の角に激突→皮膚の下が割れた様になった特大のたんこぶ

・子どもではなく大人ですが、物が喉に詰まる

そして今回の火傷…

その都度、少ない知識をフル活用してどうにか乗り越えてきましたが、妊娠中に、よくある怪我の対処法などの教室とかあったらありがたかったかなぁ、なんて思います…冊子だけ渡されてもなかなかちゃんと読んだりしないので。

 

まぁ、私の不注意が1番いけないのですが…

 

 

火傷。。。

先週の木曜日の夜。

次男くんに火傷をさせてしまいました。

コンロの上にあった熱湯の入った小鍋を、流しに運びたかったようで、私が気付いた時には、次男くんが持った鍋が斜めになっていて、声をかける間もなくひっくり返してしまいました。

取り敢えず、直ぐに水道水で冷やし様子を見ていたのですが、ネットを見ても不安な事ばかり。次男くんも「手が痛い」とシクシク泣いていて、緊急で整形外科の先生に診て頂きました。

私も精神的なダメージが大きく、眠れる夜を過ごして翌日、再受診。

昨晩、巻いて頂いた包帯を取ると、手の甲が赤黒く変色&水泡も出来ている状態でした。

火傷してから1日も経っていない状況で、跡が残る、残らないの判断もまだ出来ませんとの事でした。

どうしても自分を責める気持ちもあり、暗い気持ちでいた中、次男くんに包帯を巻いてくれていた看護師さんが「お手伝いしたかったんだよね。でも、ちょっとだけ失敗しちゃったね。偉かったねー。」と話しかけて下さり、なんだか涙が出そうでした。

そうなんだよね。お手伝いしたかったんだよね。私も分かっていたんだけど、その日は凄く疲れていてないがしろにしてしまっていて。

ちゃんと付き合ってあげていれば防げたことだったのにごめんね。

 

暫く、病院通いの日々が続きそうですが、取り敢えず、跡は残らなそうなので一安心。

 

2人目でついつい気を抜いてしまう事も多いので、改めて丁寧に見守っていかなければいかないなぁ、と再認識した出来事でした。

 

本当にごめんね…

 

f:id:anzu810:20190709175628j:image

 

 

体幹。。。

前々から気になっていた長男くんの体幹。。。

授業参観でもやっぱり、姿勢が崩れてるよねー💦

個人面談でもやはり、姿勢が崩れやすいと話がありました。

原因として考えられるのは

①体力がない

②集中力が続かない

長男くんの場合は体力は有り余ってる感じなので集中力かと。

担任の先生はもう少し様子を見ますとおっしゃっていましたが、いい加減、何か対策をしなければなぁ、と、いう事で、ネットを検索。検索。

何となくトランポリンが良さそう??という目星をつけて、次男くんの幼稚園の先生に相談をしてみました。

※うちの子ども達が通っていた?いる?園は発達支援事業にも力を入れていて、定型発達の子も発達が凸凹の子も同じクラスで大きくなります。発達支援の枠で入園した子達は朝や土曜日に特別プログラムの時間があります。

そこで体幹を鍛えるのに良いと教えて頂いたのが

・トランポリン

・雑巾がけ

・四つん這い歩き

・手押し車(四つん這いで足を持ってあげる)

この中でも雑巾がけはかなりオススメとこの事で、我が家の短い廊下ではありますが、取り入れてみる事にしました💨

長男くんに話してみたところ「えっ!そうしたら背中ピッてカッコ良くなるの??」と、ノリノリ✨

やっぱり本人も気にしてたんだね😔

少しづつでも、毎日、続ける事が大切!との事なので、毎朝のルーティンにしていきたいと思います!!

 

長男くんの個人面談へ💨

今日は夕方に長男くんの個人面談に行って来ました💨

5月に発達相談に行った際、個人面談の希望調査の時に「最後の時間帯でお願いしたい」と言った様な内容を書き添えておくと、最後でゆっくり話せるかもしれないですよ!とアドバイスを頂き、無事?に最後の時間帯にして頂けました✋

 

まずは先生の方から平仮名の書き取りについて、苦手そうな部分などのお話をして頂いたのですが、まさにその書き取りの話をしたかったので、その流れでウィスクの結果の話を。

入学の際に支援センター&幼稚園から書いて頂いた引継書には「ウィスクの結果、平均の領域にあります」といった記載しかしてもらっていなかったので。。。

数値まではお伝えしませんでしたが、処理速度がガクンと低い事。1番高いワーキングメモリーとは35ちかい開きがある事。あくまでも可能性の話として板書や字の書き取りが苦手であったり、準備や作業で周りのお友達についていかれない可能性がある事などをお伝えしました。

 

担任の先生もウィスクの知識は多少お持ちの様で、声掛けを中心に様子をみて頂けるとの事。

普段の様子としては、今のところ板書で困っている様子は見られないようで、一安心。

ただ、朝、学校に着いてからの細々とした準備、片付けに大分、時間がかかっている様で、処理速度が低いという話は先生も腑に落ちた様でした。

 

入学してからなかなか先生とじっくりお話しする時間がなく、私としてはやっと!といった感じだったのですが、この3ヶ月で、先生には大分、長男くんの性格を理解して頂けた様です。

最近は大分、落ち着いて過ごせている長男くんですが、次に心配なのは夏休み明け。「でもきっと1,2週間ですよねー!大丈夫ですよー!」となんとも心強い言葉に、私も少し気持ちが楽になりました😌

運動会を通して、とっても不安定な状態も、終われば急激に落ち着いていく様子もみて頂けたのが良かったのかな。

 

そして最後は「子どもは本当に日々、成長しているので、そこをしつかり支えていってあげたいですね」といった様な話で個人面談は終わりました。

 

本当に、色々な事を経験して、その1つ1つを力にしていって欲しいな、と思います😊

ドキドキの初参観日!

昨日は長男くん、小学校初めての授業参観でした💨

授業は国語。自分の好きな物、得意な事などの絵を描き、それを見せながら1人づつ皆んなの前に出て発表する!という内容でした。

 

実は、この絵を描いてそれを皆んなに見せながら発表する!という形は幼稚園時代も長期休み明けに行っていて、長男くんは年長さんの時、緊張のあまり涙、涙、、、

今回も緊張している事は分かりきっていたので、あえてあまりその事には触れない様にしていました。

さてさて、当日は…

長男くんの順番は真ん中より少し後半位。

自分の番が来るまでは、ドキドキし過ぎで友達の発表なんて頭に入ってこないよね💦

でも、緊張し過ぎで話す内容を忘れちゃった子に、先生が「分からなくなっちゃったらノート見てもいいよ!」と言ったのをちゃんと聞いていました😅

「僕、ノート見よー」とかなんとかボソボソつぶやくと絵の後ろにノートをスタンバイ(笑

発表も、声はいつもに比べると半分位の音量&大分うわずってはいましたが、涙する事もなく無事に終える事が出来ました✨

やっぱり経験ってとっても大事で、こうやって少しづつ自分の中で消化していくんだな、と実感。

そして前回の発達相談で先生が「長男くんは個より集団の中で伸びていくタイプ」とおっしゃっていた様に、緊張しているのは自分だけではない事、緊張しながらも皆んな頑張っている事、失敗したっていいんだよ!って言う事、今回でいうと「ノートを見てもいいんだ」という困ったら別の方法もあるという事、そういう事を集団の中で、周りをよく観察する事で、少しづつ身につけ始めているんだなぁ、と思いました😌

 

授業参観後の懇談会では机の中やロッカーもチェック👀

くしゃくしゃのプリントが1枚出てきたものの、比較的、きちんと管理出来ている様でした✨

 

あっ!でも1つだけはっきりとした課題も…

いかんせん姿勢が悪い‼️まぁ、これは前々から気になっていた事ではあるのですが💦

体幹が弱いらしく、座っていても直ぐにグニャっとなってしまうのです。

授業中も机に寝そべる様な体勢をよくとっていて、これは対策を考えねばならないなぁ、と思っています✋

とは言ってもどうすればいいのかな。。。

水泳が始まりました!!

今週から小学校で水泳の授業が始まりました💨

 

私自身、運動全般が大の苦手💦学生のころ、体育の授業は苦痛でしかありませんでした😠担任の先生がかなりスパルタで、皆んなの前で出来るまでやらされた事もしばしば…軽くトラウマです…

そんな事もあって、運動が苦手そうな長男くんの未来を案じて、何か1つだけでも得意なものがあればとスイミングを始めたわけです✨

全身運動にもなるしね👍

今年、やっと1番下のクラスから進級して、一時的に「行きたくない!!」という時期もありましたが、何とか練習にも慣れ、続ける事が出来ています😌

 

そしていよいよ!小学校での水泳授業!!

「クラスで泳げるのは〇〇くんと〇〇くんと僕だけだった✨」

「自由時間には〇〇くんと泳ぐ競争したんだぁ😊」

ととっても嬉しそう👍

 

始めての事が苦手な長男くん。まして非日常の水の中。

もしスイミングに通っていなかったら、水泳の授業はかなりハードルが高かったのではないかと思います💧

運動が得意な子に、そのうち直ぐに追いつかれてしまうのだろうけど、取り敢えずは楽しくスタートがきれて良かったなぁ、と思います😌

 

 

そして↓↓これは今日の夕飯での会話。水泳とは全く関係ないですが😅

母「最近どう?相変わらずAくんと遊んでるの?」

※Aくんは小学校で始めて出来た1番のお友達

長男くん「Aくんとはねぇ、喧嘩することにしたの。」

母「??」「喧嘩しちゃったの??」

長男くん「Bちゃんがね『喧嘩する程、仲が良い』って前に言ってたから、たくさん喧嘩する事にしたんだ✋」

母「(笑)そうなんだ。もっと仲良くなれるといいね😅」

 

まだまだ、学校は楽しく通えている様で何よりです😄